富士通ノートパソコン修理 電源入れても画面が映らない【修理事例】
目次[非表示]
- 1.電源を入れても画面が映らないパソコンの修理依頼
- 2.当店による詳細な診断と液晶パネル交換作業
- 2.1.修理時の状況
- 2.1.1.パソコン裏カバーを開封
- 2.1.2.バッテリーを取り外し
- 2.1.3.交換用のパネルを仮接続し画面が映ることを確認
- 2.1.4.液晶側カバーを外し故障した液晶パネルを取り外し
- 2.1.5.交換用パネルを取り付け
- 2.1.6.修理完了後画面表示を確認
- 3.今回の事例でかかった金額
- 4.まとめ
- 5.今回紹介した事例のお店
佐賀のパソコン修理店、デジタルドック佐賀南部バイパス店です。今回は、富士通製ノートパソコン「LIFEBOOK CH75/F3 FMVC75F3M」の電源を入れても画面が映らないというお客様の修理事例をご紹介します。
電源を入れても画面が映らないパソコンの修理依頼
小城市からお持ち込みいただいたお客様より、「電源を入れても画面が映らない」というご依頼を受けました。パソコンに詳しくないとのことで、まずは原因を診断し、修理の方針についてご相談いただきました。
当店による詳細な診断と液晶パネル交換作業
当店での検証の結果、外部映像出力が正常に動作することを確認いたしました。これにより、問題は液晶パネルにあると判断いたしました。
液晶パネルの故障が確認されたため、交換用の液晶パネルを取り寄せて交換作業を実施しました。
交換後、正常に画面が映ることを確認し、お客様にご返却いたしました。
修理時の状況
修理は以下の手順で行いました。
パソコン裏カバーを開封
バッテリーを取り外し
交換用のパネルを仮接続し画面が映ることを確認
液晶側カバーを外し故障した液晶パネルを取り外し
固定用に両面テープを貼り付け
交換用パネルを取り付け
修理完了後画面表示を確認
今回の事例でかかった金額
価格 |
|
---|---|
作業基本料 |
5,980円 |
液晶パネル交換修理(液晶パネル代込み) |
43,000円 |
合計 |
48,980円 |
セーフティサービス特典 技術サポートサービス値引き |
-15,000円 |
支払い総額 |
33,980円 |
お客様はセーフティサービスに加入されていたため、セーフティサービスによる料金の値引きが適用されました。セーフティサービスは、サポートサービスの料金値引きや、無料での使い方相談サービスを提供するお得なサブスクリプションサービスです。
まとめ
パソコンの電源は入るものの画面が映らない場合、液晶パネルの故障が原因となることがあります。デジタルドック佐賀南部バイパス店では、迅速かつ丁寧な診断と修理を行っております。パソコンに詳しくない方でも安心してご利用いただけますので、画面表示に問題がある際はぜひ当店にご相談ください。