
パソコン修理事例 フロンティア製ゲーミングPC 画面出力しない デジタルドック佐賀南部バイパス店
目次[非表示]
佐賀市にあるパソコン修理店、デジタルドック佐賀南部バイパス店です。
画面出力しないフロンティア製ゲーミングPC「FRGXB660/WS15/NTK」の修理事例をご紹介します。
電源を入れても画面出力されない
熊本県荒尾市からお持ち込みのお客様より、フロンティア製ゲーミングPCの電源を入れても画面出力されないとご相談いただきました。
今回の画面出力トラブルとは直接関係ない可能性もありますが、「ファンの音が大きかった」とのご申告もあり、修理とあわせてクリーニングもご依頼いただきました。
故障の原因はメモリ接触不良。SSDの性能劣化も確認
検証時にメモリが正しく挿入されていない状態を確認したため、挿し直した結果、画面出力されるようになりました。画面が出ない症状の原因は、メモリの接触不良でした。
また、他に不具合がないかPC全体の検証を行ったところ、SSDの性能劣化も確認されたため、SSDの交換も必要と判断しました。
状況をお伝えし、パソコンクリーニングとSSD交換を提案したところ、メモリのアップグレードもご希望いただきました。
パソコンクリーニングとパーツ交換
今回は、パソコンクリーニングforゲームを実施しました。
このコースでは、内部パーツを取り外して強力なエアーコンプレッサーでケース内部のホコリを除去します。接点洗浄などのより高度なクリーニングも実施、CPUグリスの塗り直しも行います。
その後、SSDとメモリの換装を実施しWindowsインストールいたしました。
今回の事例でかかった金額
価格 |
|
---|---|
技術料金 |
27,500円 |
7,320円 |
|
CFD W4U2666CS-16G (DDR4 PC4-21300 16GBx2) |
6,100円 |
Crucial P3 M.2 1TB |
8,880円 |
Arctic Silver5 シルバーグリス |
2,180円 |
梱包送料 |
1,650円 |
代金き手数料 |
660円 |
合計 |
54,290円 |
まとめ
電源を入れても画面出力しないフロンティア製ゲーミングPCの修理事例をご紹介しました。原因は、メモリの接触不良でした。こちらはメモリの挿し直しで解決しました。併せて、パソコンクリーニングを実施し、メモリのアップグレードも行いました。
また、SSDの性能劣化が確認されたため、新しいものへ交換も実施いたしました。
電源を入れても画面出力しないなどでお困りの際は、お気軽にデジタルドックへご相談ください。