catch-img

サポート事例 サードウェーブ製デスクトップパソコン 外付ブルーレイの音が出ない デジタルドック長野稲里店


目次[非表示]

  1. 1.外付ブルーレイの音が出ない
  2. 2.ブルーレイの音が出ない原因を確認
    1. 2.1.著作権保護技術による影響
  3. 3.内蔵ブルーレイの取り付けとクリーニング
    1. 3.1.クリーニング前
    2. 3.2.クリーニング後
  4. 4.今回の事例でかかった金額
  5. 5.まとめ
  6. 6.今回紹介した事例のお店

長野市にあるパソコン修理店、デジタルドック長野稲里店です。
サードウェーブ製デスクトップパソコン「Magnate IM」のサポート事例をご紹介します。

外付ブルーレイの音が出ない

長野市からお持ち込みのお客様より、「外付ブルーレイの調子が悪いので、内蔵ブルーレイに交換したい」と相談をいただきました。使用していた外付ブルーレイで再生すると「音が出ないとお困りで、この機会に内蔵型のものへ交換を希望されました。
あわせて、パソコンクリーニングもご依頼いただきました。

ブルーレイの音が出ない原因を確認

最初に、映像は出るのに音が出ない症状の原因を確認するため、実際に再生を試したところ、再生ソフトウェアからアップデートが必要である旨のエラーメッセージの表示が確認されました。アップデートし再度試したところ無事再生することができました。

ハードウェアの故障ではないことをお伝えし相談した結果、当初のご依頼通り内蔵ドライブ取り付けでご希望いただきました。

お持ち込みいただいた外付ブルーレイドライブ

著作権保護技術による影響

ブルーレイは、AACSという強固な著作権保護技術が使われています。この技術は、不正コピーを防ぐために定期的に更新されます。再生ソフトウェアも最新のAACSキーに対応している必要があります。ソフトウェアがこのAACSキーの更新できなかったりすると、映像は問題なく見えても、音だけ出ないという症状などが発生します。

内蔵ブルーレイの取り付けとクリーニング

内蔵ブルーレイの取り付けを実施しました。あわせて、パソコンクリーニングまんぞくコースを実施しました。パソコンクリーニングまんぞくコースでは、内部パーツを取り外しホコリの除去、接点洗浄などを行うコースとなります。作業の際、ネジ固定がされていなかったHDDを確認し、3.5インチベイへの固定もあわせて行いました。

クリーニング前

クリーニング前CPUクーラーにホコリが付着していました。

大持ち込み時、HDDが固定されていませんでした。

クリーニング後

クリーニング後CPU周辺

クリーニングと合わせ、HDDも固定しました。

今回の事例でかかった金額


価格
技術料金
16,500円
ソフトウェアアップデート
3,300円
パソコンクリーニングまんぞくコース
6,500円
ブルーレイドライブ HLDS BH14NS58 BL
8,980円
SATAケーブル AINEX SAT-6135LBK
660円
合計
35,940円
会員制サービス特典 技術サポートサービス値引き
-26,300円
合計
9,640円

お客様は会員制定額サービスに加入されていたため、料金の値引きが適用されました。サポートサービスの料金値引きや、無料での使い方相談サービスを提供するお得なサブスクリプションサービスです。

まとめ

サードウェーブ製デスクトップパソコン「Magnate IM」のアップグレード事例をご紹介しました。ブルーレイ再生に音がでないトラブルの原因を特定し、ソフトウェアのアップデートで解消しました。その後、内蔵ブルーレイを取り付けし、パソコン内部クリーニングも実施しました。パソコンのトラブルでお困りの際は、デジタルドックへご相談ください。

今回紹介した事例のお店

  パソコン修理・スマホサポート 長野稲里店|デジタルドック 長野ICから車で10分、長野市稲里町にあるパソコン・スマホの修理とサポート専門店。使い方相談の個人教室も開催中。 パソコン修理スマホサポート専門店|デジタルドック


価格は作業当時のものです。現在とは価格が異なる場合がございますので、店舗にてご確認をお願いいたします。
この事例の作業は、全国のデジタルドックにて受け付けています。
各店舗までお気軽にお問い合わせください。

デジタルドック店舗一覧

人気記事ランキング

カテゴリ一覧

タグ一覧