catch-img

データ復旧事例 Windowsが起動しないDynaBook (ダイナブック/旧東芝)ノートパソコン デジタルドック座間相武台店


目次[非表示]

  1. 1.Windowsが起動しないパソコンからデータを取り出したい
  2. 2.症状の確認と診断
  3. 3.HDDの外付け化の実施
  4. 4.今回の事例でかかった金額
  5. 5.まとめ
  6. 6.今回紹介した事例のお店

座間のパソコン修理店、デジタルドック座間相武台店です。
Windowsが起動しないDynaBook (ダイナブック/旧東芝)製ノートパソコンからのデータ復旧事例を紹介します。

Windowsが起動しないパソコンからデータを取り出したい

茅ヶ崎市よりご来店のお客様より、Windowsが起動しなくなったDynaBook製ノートパソコンのデータを取り出したいとご相談を頂きました。

症状の確認と診断

電源を入れたところ、「何らかの問題が発生し起動に失敗」のメッセージでWindowsが起動しませんでした。
Windows起動失敗の原因は、ハードウェア、ソフトウェアのどちらか一方の故障である場合がほとんどです。BIOSでは、起動用のHDDを認識していることを確認できました。HDD以外に原因があるか確認するため、検証用SSDへ交換した結果、正常に起動しました。

次に、取り外したHDDを診断した結果、HDDの劣化がすすんでいることを確認しました。HDDの劣化によりWindowsの起動領域に不具合が発生したものと判断しました。劣化はすすんでいましたが、データを読み出せる状態でした。

状況をお伝えし、2案ご提案いたしました。
データ復旧(データを他のメディアにバックアップ)修理の実施
データ復旧のみの実施

ご相談の結果、故障リスクがあることを承知いただいたうえで、HDD外付け化でのデータ復旧をご依頼いただきました。

HDDの外付け化の実施

 USB接続用ケースに組み込み、外付けストレージとしてデータを読み出せる状態にしました。劣化が進んでいたため、返却時そのまま使用せず早期バックアップするようにお伝えいたしました。

今回の事例でかかった金額


価格
診断料
5,980円
SSD/HDD外付化
3,300円
パーツの取外し
3,300円
外付けケース GREENHOUSE GH-HDCU325A-BK
1,380円
合計
13,960円

まとめ

今回は、Windowsが起動しないDynaBook (ダイナブック/旧東芝)製ノートパソコンのデータ復旧事例を紹介しました。症状をお伝えし、最適なデータ復旧方法をご提案します。パソコンの故障やデータ復旧でお困りの際は、お気軽にデジタルドックへご相談ください。専門のスタッフが丁寧に対応いたします。

今回紹介した事例のお店

  座間パソコン修理スマホサポート デジタルドック座間相武台店 座間・相模原のパソコン修理、スマホ・デジタル製品サポートの専門店。座間街道、相武台団地入口交差点を大和市方面へ200m、跨線橋を超えてすぐ南西側。駐車場あり。「パソコンが故障した」「スマホの使い方がわからない」「新しいパソコンの設定・設置をしてほしい」「ネット配信を家のテレビで見たい」「ゲーム機の設定をしたい」など何でもご相談ください パソコン修理スマホサポート専門店|デジタルドック


価格は作業当時のものです。現在とは価格が異なる場合がございますので、店舗にてご確認をお願いいたします。
この事例の作業は、全国のデジタルドックにて受け付けています。
各店舗までお気軽にお問い合わせください。

デジタルドック店舗一覧

人気記事ランキング

カテゴリ一覧

タグ一覧