ASUSノートパソコン修理 画面が映らない【修理事例】
沖縄県 浦添のパソコン修理店、デジタルドック浦添城間店です。画面が映らないASUSノートパソコンVivobook 15 (M1502)の修理事例をご紹介いたします。
パソコンの電源は入るが、画面が真っ暗で何も映らない
宜野湾市からお持ち込みのお客様より、「パソコンの電源は入るが、画面が真っ暗で何も映らない」とのご相談を受けました。ノートパソコン本体の画面も、HDMIケーブルで外部モニターに接続しても映像が出力されないとのことでした。
考えられる原因として、基板が故障しているか、放電で改善する一時的な不具合かがあります。それぞれの修理にかかる概算の費用をお伝えしたところ、「まずは放電処理で直るかどうか試してほしい。基板修理までは考えていない」とのご希望でした。
放電処理で一時的に改善するも、SSDの故障が判明
パソコンをお預かりしてバッテリー放電とメモリの抜き差しを行い、起動を試みました。その結果、画面が映るようになり、起動することを確認しました。
しかし、詳細な診断を行ったところ、内蔵されているSSD(Cドライブ)の読み書き速度が大幅に低下していることが判明しました。このまま使い続けると、近い将来SSDが完全に故障する可能性が高いため、お客様に状況をご説明し、新しいSSDへの交換とWindowsの再インストールをご提案しました。
お客様にご了承いただき、SSDの交換とWindowsの再インストール作業を行い、正常に動作することを確認して修理完了としました。
今回の事例でかかった金額
価格 |
|
---|---|
技術料金 |
27,500円 |
交換用SSD Crucial P3 M.2 500GB |
5,780円 |
会員制サービス特典 技術サポートサービス値引き |
-15,000円 |
支払い総額 |
18,280円 |
お客様は会員制定額サービスに加入されていたため、料金の値引きが適用されました。サポートサービスの料金値引きや、無料での使い方相談サービスを提供するお得なサブスクリプションサービスです。
まとめ
今回のケースでは、放電処理で一時的に画面が映るようになったものの、SSDの故障が原因で画面が正常に表示されない状態でした。SSD交換とWindows再インストールにより、パソコンを安心して使える状態に戻せました。パソコンの画面が映らない、起動しないなどの症状でお困りの際は、お気軽にデジタルドック浦添城間店までご相談ください。