catch-img

NECノートパソコン Windows 11にしてから動作が重い アップグレード事例 前橋インターアカマル店


目次[非表示]

  1. 1.Windows 11にアップグレード後、動作が重く改善したい
  2. 2.メモリとSSD交換を実施
  3. 3.今回の事例でかかった金額
  4. 4.まとめ
  5. 5.今回紹介した事例のお店

高崎前橋バイパスに沿いにあるパソコン修理店、デジタルドック前橋インターアカマル店です。
NEC製ノートパソコン「LAVIE Note Standard NS150/K」アップグレード事例をご紹介いたします。

Windows 11にアップグレード後、動作が重く改善したい

伊勢崎市からお持ち込みのお客様より、NEC製ノートパソコンの動作改善に関するご相談を承りました。「Windows 10から Windows 11へアップグレードしたところ、動作が重くなったためメモリを増設したい」とのご相談をいただきました。

Windows 11はWindows 10よりシステム要件が高く、推奨メモリ容量も増加しています。そのため、Windows 10で問題なかったメモリ容量でも、Windows 11では不足して遅くなることがあります。十分なメモリを搭載すれば、動作改善が見込めます。

詳しくヒアリングした結果、単にメモリ増設したいというよりも、Windows 11を快適に使える状態にしたいというのが、本来のご希望でした。

パソコンの構成を確認したところ、ストレージにはHDDが使用されておりました。HDDは、現在主流のSSDと比較すると、データの読み書き速度が遅く、起動やファイル操作、アプリの動作速度にも大きく関わってきます。

以上のことから、メモリ増設と合わせてSSDへのアップグレードをご提案いたしました。

メモリとSSD交換を実施

メモリは、搭載していた4GBメモリを外し、当該機種のサポートしている最大容量の8GBへ交換しました。元の環境をそのまま利用できるようにクローン作成し、HDDからSSDへ換装いたしました。

今回の事例でかかった金額


価格
技術料金
16,500円
SSD ADATA ASU650SS-512GT-R (SATA3 512GB)
4,470円
メモリ CFD D4N2400CS-8G (DDR4 PC4-19200 SO 8GB)
2,090円
合計
23,060円

まとめ

本事例では、Windows 10から Windows 11へアップグレード後に、以前と比べて動作が重くなってしまったノートパソコンに対し、メモリ交換とHDDからSSDへのアップグレードを実施しました。これにより、Windows 11の動作は改善いたしました。
パソコンのアップグレードに関するご相談は、デジタルドック前橋インターアカマル店へお気軽にお問い合わせください。

今回紹介した事例のお店

  パソコン修理・サポート 前橋インターアカマル店|デジタルドック 関越自動車道前橋インター近く、国道17号線高崎前橋バイパス沿いのショッピングセンターアカマルにあるパソコン・スマホの修理とサポート専門店。使い方相談の個人教室も開催中。 パソコン修理スマホサポート専門店|デジタルドック


価格は作業当時のものです。現在とは価格が異なる場合がございますので、店舗にてご確認をお願いいたします。
この事例の作業は、全国のデジタルドックにて受け付けています。
各店舗までお気軽にお問い合わせください。

デジタルドック店舗一覧

人気記事ランキング

カテゴリ一覧

タグ一覧